top.jpg
2023年<大学・高校> / 2021年<大学> / 2020年<大学> / 2019年<大学>
2018年<大学・高校>,2015年<大学>,2014年<大学・高校>
2013年<大学> / 2013年<高校>


2018年  大学受験 合格体験記


H・I君(都立神代高校)

青山学院理工学部物理学科
学習院大学理学部物理学科
日本大学理工学部航空宇宙学科
       同物理学科 合格

僕が物理学を目指した訳。黒井塾には膨大な蔵書があり、その中には物理の関連のものが多くありました。当時は難しいことはわからぬまま読み漁り、物理に興味を持つようになってしまったということです。

そして、黒井塾の授業。角田先生の数学はすごいものがありました。特に直前期に受けた数IIIの演習は本当に良かったと思います。問題を解くうえで重要な着想点(台形の相似、複素数の問題のパターン化など)がありました。 そして試験当日、その直前期にやった問題が生きて助けてくれるのを実感しました。試験が終了したとき周りの受験生の解答用紙が白紙だらけなのを見たときは「角田先生の授業に出会えていればみんな解けただろうになあ」と感じたのです。


A・H君(都立富士高校)

東京工業大学第7類
早稲田大学先進理工学部
慶応大学学問3 他 合格

箇条書きになるが、僕は各教科について書いてみたいと思う。
【数学】
●授業のペースが画一的でなく個人個人の演習に添っていること。
●問題の質は高く、また受験直前になると志望校のレベルに合わせた問題を出してくれること。
【化学】
●講義⇒演習⇒解説と進んでいくので、内容の定着度も高く、またしっかり問題を解けるようになること。
●授業中では問題を解くコツだったり、その問題の核心についてわかりやすく教示してくれること。
●この授業の内容を身につければ実際の試験において十分戦えるレベルまで到達できるということ。
【物理】
●物理は才能と思われがちであるが、実は全て論理的に構成されており、その論理さえ理解してしまえばかなり難しいレベルの問題にも対応できる。授業では基礎的な問題からかなり変わった問題まで多種多様なものを扱うので物理好きの人でも、不得意な人でも十分楽しい。
【英語】
●英文法に関しては基本的な問題からレベルの高い問題まで、全てのレベルの問題を取り扱ってくれること
●英文解釈は独特な切り口で授業が進むので、英語嫌いな人でも興味を必ず持つということ。

全てに共通して言えることは、黒井塾は質問がしやすい環境であり、また、それに対して、しっかりした答えが返ってくる場所だということである。


I・Rさん(広尾学園高校)

上智大学経済学部
上智大学総合グローバル学部
青山学院大学国際政経学部 他 合格

角田先生の数学を通して、様々なアプローチを考えたうえでその問題に一番適した方法を選択していけるようになりました。
また過去問をたくさん解いて、その大学の問題のリズムを体感するのはとても大事だと思います。過去問研究は本当に重要なので、何回も何回も解くべきだと思います。
受験において最も大切なことは、本番で緊張しないことなので、1回1回の模試を本番だと思って臨んだほうが良いと思います。
受験直前期に塾の友達とちょっとコンビニに行ったりしたのは、私にとってとてもリラックスでき勉強もより集中できました。直前期は緊張と不安で勉強にあまり集中できなくて焦るかも知れないけれど、睡眠時間とリラックス時間はとったほうがよいと思います。


M・D君(攻玉社高校)

早稲田大学文学部
立教大学法学部
明治大学政経学部
中央大学総合政策学部 他 合格

僕が黒井塾に入塾したのは高1の夏でした。当時の僕は中高一貫校で高校受験がないことをいいことにまったく勉強しておらず、高校に入ってから成績が急降下していました。
最初は黒井先生の数学の個別授業から始め、それから有賀先生と桑原先生の英語を取り始め、高3からは大川先生の国語の授業も加わり、自分の適性も考えて、秋からは私立文系に絞りました。
黒井塾の一番の特徴は、何といっても先生との距離が近いことだと思います。少人数制の普段の授業はもとより、1対1の個別授業は特に密度が濃く、直前期には毎日のように桑原先生や大川先生にお世話になりました。
また、授業以外にも黒井先生を囲んで日本の将来やAI、政治経済、小説や文化について、さらに言えばなぜ勉強しなくてはいけないかということなど、本当に様々なことを話し合い、とても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
黒井塾は、ただ受験勉強だけでなく物事の本質について考える機会を与えてくれ、知的好奇心を掻き立てる真の学びの場であると思います。今の僕があるのも黒井塾のおかげといっても過言ではありません。
入塾当初は勉強するということが分かっていなかった僕が現役合格できたのも、最後の最後まで支えてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。


H・Tさん(都立豊多摩高校)

法政大学人間環境学部
東洋大学社会学部
専修大学社会学部
成城大学社会イノベーション学部 他 合格

大学受験を体験して大切だったと思うことは、基礎をコツコツと積み上げること。そして、自分の目標や勉強内容を毎回見直すことです。
大学受験では、一握りの人しか解けないような問題も出ますが、ほとんどが基礎、そして基礎のちょっとした応用です。どれだけ基礎を落とさないかが合否の分かれ道です。
私は、短い周期で、勉強目標を見直すことをしていなかったせいで、ただ机に向かうだけになり全く点数が伸びない時期もありました。ところが一週間という短い期間でも、とっても伸びたりします。何回でも自分の今の立ち位置を確認して、振り返ることが大切です。
黒井塾は、少人数制の授業体制なので一人一人に指導が行き届く塾です。密度の高い授業だったのですが、基礎が出来上がっていなかった自分にとってはとても良い環境でした。
私は文系なので、国語を選択していましたが、問題に対処するのに、選択肢を選んだ理由、またほかの選択肢はどうしてダメなのか。そのようなとても深いところまで突き詰める読み方を教わり、初めて国語を面白いと思いました。そして、実戦に役立つ読み方も身につけることができました。
ここに大手にはない黒井塾の良さがあります。ぜひ一度体験授業を受けてみてください。


K・K君(都立三田高校)

明治学院大学社会学部社会学科 合格

私の受験した大学は、どこも英語がとても難しい大学ばかりでした。にも関わらず、私は英語の成績が受験科目の中で、最も悪い成績でした。また、それもあってか英語に苦手意識を待ってしまいました。
しかし、桑原先生の英語で、単語や文法などの英語の土台を何度も繰り返し勉強したことで、徐々に文法問題をはじめ長文もスラスラ読めるようになりました。また、英作文でも先生に形式なども細かく指導していただいお陰で、本番でベストな英作文を作ることができ、合格出来ました。
余談ですが、大学の英語クラス分けテストでも、先生の教えて下さった知識が身に付いていたので、上級クラスに入ることが出来ました。
英語が苦手な方は、受験生の中にも多いと思います。是非、黒井塾で英語を学び、希望の大学を目指して頑張って下さい。


S・K君(駒場学園高校)

法政大学社会学部 大正大学 合格

黒井塾での授業、先生方や友人との交流は、私の受験を成功させた最も大きな理由です。

まず、私の高校は偏差値があまり高くなく、授業もそれに合わせレベルの高いことはやらないという状況でした。その為、私が望んでいた大学に入るには、塾での勉強は必須でした。
そんな私を、黒井塾はまんまと高度な学習の渦へと放り投げてくれたのです。と言っても、敷居が高かった訳ではありません。高いレベルの大学を突破するための力を、一から鍛えてくれたのです。

高校一年生の時は中学の英語が全く分からなかった私は、在賀先生の「英文解釈の裏ワザ」によって、スラスラと長文の内容が入って来るようになりました。
大川先生に教えて頂いた、古典の基礎知識や読み方は、そのまま大学問題を解くことに直結しており、本番で何度も助けられました。
他の先生方や一緒に勉強し互いに教え合った良き友人、事務員の方まで、私に関わったくれた人達のおかげで、私は壁を乗り越えされたのです。
これから受験に立ち向かう方々には、この最高の学びの場で、最高の自分を作り上げて下さい。きっと受験を乗り越えた先の自分は、今よりも素晴らしい人間になっているでしょう。


2015年  大学受験 合格体験記


A・H君(芝高校)

長崎大学医学部
防衛医科大学
慈恵医科大学
日本医科大学
東邦大学医学部 合格

【医学部受験シフトにもみごとに対応!】
●黒井塾入塾は高校1年のとき。高2までは主に数学を黒井先生に個人で見ていただきました。

●野球部を高校2年の3月まで続け、4月からはきっぱり医学部受験に切りかえました。高3の角田先生の数学では、思考力・考え抜く忍耐力を精選された良問で徹底的に鍛えられました。不安を抱えた物理は、高橋先生に基礎から応用までを導いてもらい飛躍への素地ができたと思っています。

●黒井塾での現役生活で、物理と数学の基礎・応用分野での成長はとても大きかったと思っています。医学部人気が叫ばれている中で一番点数に差がつけられる数学を伸ばせたことが合格につながりました。黒井先生、角田先生、高橋先生、その他バックアップして下さった先生方には本当にお世話になりました。

●僕のなかに、黒井塾は、立ち帰るべき場所、故郷として刻まれています。ありがとうございました。


2014年  大学受験 合格体験記


H.S君(桐朋高校)
慶應義塾大学経済学部 合格
慶應義塾大学環境情報学部 合格

 黒井塾に入塾したのは、野球部を引退した高3の夏でした。部活に全力投球し、充実した高校生活でしたが、その時点の私には問題を解くための道具が全く足りていませんでした。入試まで残り半年。瞬時に志望校に合わせたプランをたててくださいました。
 黒井塾では、少人数制の授業を展開しています。黒井塾の授業の良さは生徒に「考える」時間を与えていることだと思います。自分の脳で方針や問われている現象をイメージし、答案に書いていく。途中で行き詰ったら先生が助けて下さり、自分の力で答案を最後まで仕上げるよう導いてくださいました。
 直前になると、過去問など志望校に合わせた演習になり、個別指導や小論文や英作文の添削もしていただきました。特に新鮮だったのは黒井先生と一対一で取り組んだ数学演習です。先生も僕と同時に問題を解いた後、対話しながら正解を導き出した時間は、理解を深めるのはもちろんのこと、アカデミックで、探求心を掻き立てられるような貴重な経験となりました。
 先生の方は生徒一人一人のことをよく理解し、あたたかく見守って下さいました。
 私が現役合格できたのはまぎれもなく、先生方と演習を重ね、解法について議論を尽くしたおかげだと言えます。
 黒井塾に出会えた幸運に感謝しています。


2014年  高校受験 合格体験記


S.K君(烏山中)
都立武蔵高校 合格

 私が黒井塾に入塾したきっかけは中学2年の夏にたまたま見た広告でした。 その頃の私は、英語の成績がとても悪くボロボロの状態で入塾しました。


 黒井塾は少人数制で、先生との距離がとても近い塾です。 授業中度々先生が「○○くん今のわかる?」などと声をかけてくださったり、 わからないところは授業中に気軽に質問ができました。 また、苦手科目を克服する為に補習授業にも参加しました。


 受験前になると授業の数も増え、毎日塾に通っていました。正月には塾で 過去問を解き、分からない問題はできるまで黒井先生とやりました。 2月の直前演習ではどの科目も安定してきて、本番では英数国で目標点、理社では8割以上取れました。


 黒井塾はただ勉強を教えるだけの塾ではなく、「考えること」を教えてくれる塾です。黒井塾に出会えて本当に良かったです。



2023年<大学・高校> / 2021年<大学> / 2020年<大学> / 2019年<大学>
2018年<大学・高校>,2015年<大学>,2014年<大学・高校>
2013年<大学> / 2013年<高校>